2025.08.03
夏の思い出を地域のみんなで──中山吉成町内会の夏まつり
8月に入り、各地で夏まつりの話題が聞こえてくる季節になりました。
ウツミ工務店の事務所がある中山吉成町内会でも、8月2日(土)、台風9号の進路が気がかりな中でしたが、今年も無事に夏まつりが開催されました。
今年も私たちウツミ工務店は、町内会の皆様と一緒に設営のお手伝いをさせていただきました。数日前から、役員の方々と力を合わせて櫓(やぐら)を組み、出店のスペースを設け、テントや照明を整える…。
連日真夏日が続き作業場は暑さとの戦いになりましたが、少しずつお祭りの雰囲気が町に漂い始め、胸が高鳴るのを感じました。準備を進める中で見えるのは、長年この地域を支えてきた方々の経験と、若い世代の力強い手つき。世代を越えた協力の姿に、地域の温かさと結びつきを改めて感じました。
そして迎えたお祭り当日。
短時間大雨に見まわれ天候が心配な中、夕暮れとともに町内のあちらこちらから浴衣姿のご家族や子どもたちが集まり始めました。会場は、笑顔と歓声に包まれ、まるで町全体が一つになったかのような賑わいでした。
久しぶりに顔を合わせるご近所さんとの会話、子どもたちの楽しそうな笑い声、そして屋台の香ばしい香り。コロナ禍で数年開催できなかった時期があったこともあり、「やっぱり夏はこうでなくちゃ」といった声もあちこちから聞こえてきました。
特に、連日の酷暑でなかなか外で遊べなかった子どもたちにとっては、待ちに待った楽しい夜。盆踊りやお楽しみコーナーを楽しみ、かき氷を頬張る姿は、見ているこちらも自然と笑顔になってしまいます。
最近では、同じ町内に住んでいても、日常の中で顔を合わせる機会は少なくなってきました。だからこそ、こうしたお祭りは貴重な時間。ふだんは話すことのない方と言葉を交わしたり、お互いの子どもや孫の成長に目を細めたり、ちょっとしたことで笑い合えたり。
地域に住む「人」としてのつながりが、自然と育まれていくひとときとなりました。
最後まで大きなトラブルもなく、無事に夏まつりを終えることができたのも、すべては参加者の皆さん一人ひとりの思いやりとご協力のおかげです。
心から感謝申し上げます。
ウツミ工務店は、これからも地域の皆さんとともに、こうした温かな交流の場づくりに携わってまいります。
この土地に根ざした工務店として、家づくりだけでなく、日々の暮らしや人と人とのつながりを大切にしながら、地域の未来を一緒に支えていきたいと思っています。
夏まつりにご参加いただいた皆様、楽しいひとときを本当にありがとうございました。
そして準備や運営に携わった町内の皆様、お疲れさまでした。
また来年、皆さんと一緒に笑顔で夏を迎えられることを、今から楽しみにしています。
今後も地域のイベントや新しいプロジェクトの情報を、こちらのブログで随時ご紹介してまいります。ぜひ引き続きご覧いただければ嬉しいです。