「生活スタイルの変化から増築、減築したい」
ウツミ工務店は、こういったお客さまのご要望に確かな技術でご対応しております。
住まいをキレイにするだけでなく、「どんな生活をしたいのか?」「なぜリフォームが必要なのか」など、しっかりとヒアリングをした上で、職人だからこそできるアドバイスやノウハウで最適なリフォームをご提案します。
家族の成長や生活スタイルの変化に伴い、新築時の間取りでは住みにくくなってくることがあります。
2世帯住宅、ベランダやサンルームの設置、使用していない部屋を壊して庭を広くするなど増築することで、日々の暮らしを営む家をより便利にし、生活の変化に対応するための間取り変更リフォームをご提案します。
リフォーム例
バリアフリー化
水回り(キッチン、お風呂場、トイレなど)は、築15~20年でリフォームをお勧めします。水もれによる腐食や、シロアリの被害によって、土台や下地材が腐食が進んでいることもありますので、最初に床下などを調査して最適なリフォームをご提案いたします。
リフォーム例
日光や雨風にさらされる屋根・外壁などの外回りは傷みやすく、定期的なメンテナンスが必要になります。
リフォーム例
愛着ある我が家のために、耐震補強と断熱改修を行い、住み心地の良い家へと生まれかわります。資産価値を維持することにもつながります。
リフォーム例
リノベーションは、古さを直す工事ではなく、
これからの暮らしをデザインし直す“住まいの再設計”。
家族のカタチ、ライフスタイルの変化、
「もっと好きになれる家にしたい」という気持ちに応えて、
今ある住まいの魅力を活かしながら、新しい心地よさを創り出します。
studio niko 一級建築士事務所 設計
1988年に建てられた軽量鉄骨造の住宅を、家族の未来につなぐリノベーション。
独立したお子様たちが帰省しやすく、かつての思い出が詰まった住まいに再び集まれるよう、快適性と機能性を高める改修を行いました。
断熱性能を高めるため、床・壁・天井には発泡ウレタンを充填し、全窓にインプラスの内窓(複層ガラス)を設置。
冬でも暖かく過ごせる住まいへと生まれ変わりました。
水回りも1階・2階それぞれにキッチンと洗面スペースを設け、どの世代も使いやすいよう工夫。
住まいの中心には、象徴的な螺旋階段を配置。玄関ホールと2階ホールを、ゆったりとした空間とともに美しくつなぎます。
内装は白を基調に、シンプルながらも温もりを感じる空間に仕上げました。
新たな時間を刻みながらも、家族の絆と記憶を大切に紡いでいける住まいです。